NWU迷彩のお話

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

アメリカ海軍ワーキングユニホーム 2007年から採用されています。

『NWU (Navy Working Uniform) タイプ I』

ブルーベリー迷彩とか言われてます。

Type Ⅰ は、「生地が厚く、炎天下での作業時に頭からつま先まで灼熱地獄になる」という

理由から、現場の兵士の間ではすこぶる不評を買ってました

私的には、生地が厚くて丈夫ならウエルカムなんですけどね

さすがアメリカ海軍、支給された量が膨大過ぎて、新型への変更が見送られてきました

実物は迷彩の中に海軍マークがプリントされてます。(画像の真ん中にありますょ)

払下げ品の流通量が少なく、ブルー系の迷彩柄も少ないので

おススメします。

f:id:parabellum0922:20181223165326p:plain

ユニバーサルカモ パンツ 後染めワインレット

ユニバーサルカモ パンツ 後染めワインレッド

 

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

 

ユニバーサルカモ パンツを後染めレッドに!

挑戦します、定番の染め粉DYLON マルチです

09パゴタレッドで染めます。

f:id:parabellum0922:20181226222013j:plain

ん~?ユニバーサルカモのベースカラーは

ライトグレーに、明るいレッド・・・?

DYLON マルチは染料同士を混ぜ合わせて

オリジナルカラーを作る事ができる染料なのですが

どのいった色になるのかやってみないと分からない

なかなか奥が深いです、染めている時はすべて
群青色に見えるので。

f:id:parabellum0922:20181227150022p:plain

今回は少し重量感を出したいので08エボニーブラック

追加してイメージはワインレッドを狙います。

f:id:parabellum0922:20181227022641j:plain

やはり染料原液は群青色で想像が出来ない
なんか?不安な自分

f:id:parabellum0922:20181227151855p:plain

染める前のユニバーサルカモです。

f:id:parabellum0922:20181227023450j:plain

それでは
こちらが染め上がりで御座います。

f:id:parabellum0922:20181227144158j:plain

08エボニーブラックを追加で渋い!

なぜか、シャー専用機のような雰囲気が~

f:id:parabellum0922:20181227144549j:plain

渋いワインレッドとなりました。f:id:parabellum0922:20181227144718p:plain

 

ナイトカモのお話

ナイトカモのお話

ブログをご覧の皆さんこんにちは

ナイトカモとかナイトデザートカモと言われてます

夜間砂漠用迷彩です

1980年代にアメリカ軍で開発され正式名称は、

Desert Night Camouflage

f:id:parabellum0922:20181228165032j:plain

砂漠の夜間に旧型のナイトビジョンで見た時の

カモフラジュを目的に開発されました。

薄いグリーンのベースに濃いグリーンの格子柄と

斑点で夜間暗視装置に写りにくいカモ柄です

f:id:parabellum0922:20181228170906j:plain

「」での「砂漠の嵐作戦」は真夜中に

開始されその様子は世界中にリアルタイムで報道され

暗視装置で撮影された緑色の映像を見た、おっさんも

多いと思います、ちょっと昔の2003年に開戦です。

本格的に暗視装置が使用されたのも「第1次湾岸戦争」

ではないでしょうか?

近頃は、ナイトビジョンマウント付きのヘルメットに

当たり前のように見えますが、その当時暗視装置を大量に

運用できる軍隊はアメリカ軍以外になく

f:id:parabellum0922:20181228213655p:plain

取り越し苦労だったようですが

砂漠の夜は放射冷却で寒いようで迷彩服の」上に

このコートやオーバーパンツを着ていた様です

現在は、迷彩柄と素材で暗視装置に対応しているので

超~貴重なカモ柄ですが、一見するとチェック柄風?

なのでファッション的にお洒落ですね。

f:id:parabellum0922:20181228220236p:plain

ユニバーサル迷彩のお話

ユニバーサル迷彩のお話

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

アメリカ陸軍が2005年から採用

ここから各軍が独自の迷彩柄を使用し始めます。

 

  UCP(Universal Camouflage Pattern)の配色の特徴

  として黒色が使用されていません!

 

  黒色は自然にはほとんど存在しないらしく、また夜間

  暗視装置で見た際にコントラストが高くなり目立って

  しまうという理由らしい、狙い撃ちされますからね

 

様々な地形で効果がある目の印象に残らないように

計算された迷彩でデジタル迷彩とも呼ばれています。

 

世界のどの地域でもOKらしいですが、現場の評価では

  「コンクリート以外では迷彩効果がない」とか!

 

ファッション的にはコーディネートし易いのでグットです。

 

f:id:parabellum0922:20181222013937j:plain

f:id:parabellum0922:20181223163604p:plain

ウットランド迷彩パンツ大量ストックあり

ウットランド迷彩パンツ

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

ウットランド迷彩パンツ大量にストックしてますょ。

f:id:parabellum0922:20181223222741j:plain

生地のタイプは2種類!

ノンリップ生地

しっかりとした生地で、デニムに近い感じです。

春・秋・冬の3シーズンOKです。

f:id:parabellum0922:20181222004151j:plain

リップストップ生地

ホットゾーン(熱帯地域)生地は薄く通気性は最高

日本も東南アジア並に暑い夏!近頃は春から秋までOK

しっかりと強度も、5~8㎜間隔に格子状に補強糸で

補強されています。

f:id:parabellum0922:20181222005343j:plain

f:id:parabellum0922:20181225165946p:plain

 サイズも状態も色々あります

ノンリップのパンツです

迷彩柄がクッキリ鮮やか

ちょうどいい、かんじな物まであります。

f:id:parabellum0922:20181225165334j:plain

ノンリップ生地のアップです。

f:id:parabellum0922:20181225165353j:plain

➊リップストップのパンツです

これは、コットン100%

初期のバージョンで希少かも?

f:id:parabellum0922:20181225165409j:plain

リップストップ生地コットン100%のアップです。

f:id:parabellum0922:20181225165423j:plain

❷リップストップのパンツです

これは、ナイロン50%・コットン50%

ナイロン混紡したタイプで、コットンタイプより

生地が薄くなってます。

f:id:parabellum0922:20181225165437j:plain

リップストップ生地ナイロン混紡のアップです。

コットン100%より柄がクッキリしてます。

f:id:parabellum0922:20181225165450j:plain

f:id:parabellum0922:20181221164845p:plain

ウットランドカモ パンツ 後染めブラック

ウットランドカモ パンツ 後染めブラック

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

ある日、お客様からブラックのパンツが欲しい!

問合せメールが来ました。

普通のOD(オリーブドラブ)をブラックに染めても

ブラックのレプリカなら普通に売ってるしな?

ならば、ウットランド迷彩の実物パンツでブラックは

存在しないから、後染めブラックやっちゃいます。

f:id:parabellum0922:20181221133347j:plain

まず、生地素材を確認しましょう。

コットン50% ナイロン50% 通常の中低温染め染料では

染まりませんよ。

 

f:id:parabellum0922:20181221135147j:plain

DYLONマルチ(高温染め染料)を使用します

60年間、世界中で愛される商品でナイロン染めもOK!

ただし!80℃の高温(ほぼ熱湯)で染めます。

f:id:parabellum0922:20181221132527p:plain

お客様スッペクは迷彩柄が近くで見て解る位かな

お客様は漆黒のブラックを御希望のようで

そんなこんだでブラック染料を通常量の3倍で

超~濃厚プレミアムバージョンで真っ黒に染めますょ。

高温(熱湯)のブラック染料が入ったペール缶の中で、

ひたすらパンツをムラ染めにならようモミモミします

ここで手を抜くと確実にムラムラになります。

過去にムラ染めで痛い思いしてますから!

f:id:parabellum0922:20181221133405j:plain

仕上がりは、おっ~イイ感じご要望にお応え出来ました。

必ず、カラーストップは忘れずにね
f:id:parabellum0922:20181221135300j:plain

染料が定着して色落ちが軽減されます。

洗濯数回(3回位)は色出ますので別で洗ってね。

f:id:parabellum0922:20181221132527p:plain

あとは、お客様に穿いていただき徐々に

ちょうどいい、かんじに仕上げて頂きます。

お後がよろしいようで

f:id:parabellum0922:20181219191530p:plain

耐熱アラミド繊維のお話

耐熱アラミド繊維のお話

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

耐熱アラミド繊維は航空機のフライトスーツや

戦闘車両などの乗員服に使用される素材です。

 

f:id:parabellum0922:20181230151032j:plain

 

この素材は引張強度・弾力性・耐熱性に優れていて

スーパー繊維又はハイテク繊維と呼ばれケブラーとも

呼ばれますが、ケブラーはデュポン社の登録商標です。

 

軍用のヘルメットや防弾ベストなど、コストよりも

極限の性能を求められるような特殊な製品に使われる

事が多い素材です

強度が非常に高く、同じ重さの鋼鉄の5倍の引っ張り

強度や耐熱・耐摩擦性を持っています。

しかもプラスチックですから、錆びてしまわず

電気を通すこともありません

f:id:parabellum0922:20181230023721p:plain

切り傷や、衝撃にも強く、幅広い業界において

鉄のワイヤー、アスベスト、ガラス繊維などからの

置き換えとして利用され、軽量であることから航空

機の部品や自動車の摩擦材など

f:id:parabellum0922:20181230025504p:plain

でもそんな最強の繊維でも弱点があります

それは紫外線と酸性・アルカリ性の水です。

まず紫外線ですが、可視光の領域はだいだいは

劣化の原因になります、長時間直射日光に

当てると変色します、洗濯後は陰干しで、保管

する時も直射日光は避けましょう。

 

水の影響力は?

PH6(中性)状態の水には特に反応ないが、

PH3(酸性)やPH10(アルカリ性)の状態の

水は劣化の原因になります、例えば

海水や漂白系洗剤などには注意してください。

f:id:parabellum0922:20181230025331p:plain

あとは、意外と手玉が出来る?必ず出来ます!

そんな時はダイソーの「くるくる毛玉取り」が

超おススメ!もし毛玉が気になる方はお試しあれ

 

耐熱・耐火性は燃えない?

耐火性?燃えない?それではライターで炙る事に

おっ~燃えない!確かに燃えませんが数分後、炭化

しました、絶対マネしないでください!

f:id:parabellum0922:20181230155704p:plain

アラミド繊維の大きな特徴として難燃性があり、自己消火

性を有し、他の有機繊維の様に溶融せず炭化する、

ここが最も重要で熱によって溶けた繊維が皮膚に付着

したりするという二次災害の危険が低減されるそうです

f:id:parabellum0922:20181230160338p:plain

アメリカンサイズ表

アメリカンサイズ表

ブログをご覧の皆さんこんにちは

 胸   囲     胴    囲

    (バスト)    (ウエスト)

     XS  約  80cm        約  68cmまで

  S     約  90cm     約  78cmまで

  M  約100cm     約  88cmまで

  L   約110cm             約  98cmまで

  XL   約122cm             約108cmまで

 

※ 胸囲(バスト)実際の上着サイズより

約20cm位下げた数値です。

※ 払下げ品(古着)は若干縮んでいる事があります。

※ 股下も70cm/75cm/80cmですが若干短いかも

購入前に問合せして下さい。

f:id:parabellum0922:20181221231540p:plain

ウットランド迷彩パンツ シートパッチカスタム

ウットランドカモ パンツ シートパッチカスタム

ブログをご覧の皆さんこんにちは

 

ウットランド迷彩パンツのお尻部分に補強パッチを

OD(オリーブドラブ)ただの緑色の生地を追加補強

パッチを縫い付けたパンツをはく特殊部隊隊員を

見て無性に欲しい~!しかも、お洒落じゃん!

 

実物に忠実と思い、OD(オリーブドラブ)の

ジャングルファティーグ(ジャケット)を解体して

生地取りして裁断ののち縫い付けました

あれれ!ちょっとイメージと違うな~?

タフな感じがしない。

    

カスタムするなら帆布生地の方がタフでカッチリ

仕上がりそう⁉

f:id:parabellum0922:20181221162747p:plain

早速カスタムするウットランド迷彩パンツ

f:id:parabellum0922:20181221163828j:plain

実物のオリジナルは迷彩柄生地でお尻の部分に補強パッチが

縫い付けられています。

f:id:parabellum0922:20181221164400j:plain

何色かの帆布生地を仕入れました。

お好みのカラーでカスタム出来ますよ。

帆布生地は日本製が一番!クオリティーがグット。

f:id:parabellum0922:20181221164845p:plain

f:id:parabellum0922:20181221165010j:plain

補強パッチと股廻りのステッチを慎重にリッパー

(ミシンの縫い目をほどく道具)でプチプチ取りますが

流石がミリタリースペック!がっちり縫われてました

ステッチを取った完了!ではシートパッチを剝がして

型取りを行い、帆布生地を裁断します。

元の位置に帆布生地シートパッチを待ち針で固定します

後はミシンで縫い付けます。

s512_choju20_0026_4

それが!オリジナルの生地より厚くなるので縫付けが

結構、難しくテクニシャンじゃないとね無理かも!?

f:id:parabellum0922:20181221165605j:plain

何本か違う色の帆布を縫い付けてみました。

色違いで雰囲気が変わりますね。

履いた時にお尻が、ん~イイ感じ

外に出れば、お尻に熱い視線を感じるはずです。

 

f:id:parabellum0922:20181221233130p:plain

f:id:parabellum0922:20181223213343j:plain

こんな感じ!

オリジナルよりインパクトありますよ

3Cデザート迷彩のお話

ブログをご覧の皆さんこんにちは

1990年代初頭より採用、アメリカ軍の第二世代の

砂漠用『3カラーデザート迷彩』

服に染みたコーヒーの様に見える事からコーヒーステイン

とも呼ばれていました

映画『ブラックホークダウン』でレンジャー部隊

(第75レンジャー連隊)とデルタフォース(第1特殊作戦部隊

分遣隊)が着用してました

作戦コード「アイリーン」で御座います_(._.)_

 

リップストップ生地の物は貴重かも⁉

砂漠の熱帯地ゾーンだから、リップストップ生地ですが

中東の猛烈な太陽光線で肌が格子状に日焼けするなどの

不具合が発生した為、

すぐに生産を中止となり、ノンリップタイプに変更

古着の流通量は少ないので、見つけたら即ゲットです

f:id:parabellum0922:20181222011745j:plain

f:id:parabellum0922:20181223151437p:plain